2007年 10月 13日
東町の家 |
「東町の家」

外部足場を解体しました、余り目立たないようにウットロングエコで外壁カラーを
納めました。

同じく違った角度からの外観です。

吹き抜け空間に秋田杉無垢材の曲り木です(5年間乾燥物です)
現在北欧赤松の羽目板を施工中です、この家は殆んど板張りです・・・

同じく吹き抜け2、 天井から少し見えるのが薪ストーブの煙突です。

私達はお施主様の依頼が無ければ、家の内部は殆んど素材を活かした「ナチュナル」で
仕上ることが多いです。
この家にも□330mmの大黒柱がド~ンと有ります・・・

外部足場を解体しました、余り目立たないようにウットロングエコで外壁カラーを
納めました。

同じく違った角度からの外観です。

吹き抜け空間に秋田杉無垢材の曲り木です(5年間乾燥物です)
現在北欧赤松の羽目板を施工中です、この家は殆んど板張りです・・・

同じく吹き抜け2、 天井から少し見えるのが薪ストーブの煙突です。

私達はお施主様の依頼が無ければ、家の内部は殆んど素材を活かした「ナチュナル」で
仕上ることが多いです。
この家にも□330mmの大黒柱がド~ンと有ります・・・
#
by ikedas16
| 2007-10-13 13:59
| 2007 K邸(東町の家)
|
Comments(0)