2017年 06月 06日
構造塾 東北二回目 |
また新しい発見と出会いに感謝!
今回は長期優良住宅耐震等級設計のポイント
圧密沈下による不同沈下
長期優良住宅が始まった頃から耐震の必要性を感じ
当社は吹抜を大きくとる住宅が多いため当初は耐震等級2以上を
取得することが大変でしたが試行錯誤の結果
2年前から全棟耐震等級3
去年から全棟を長期優良住宅といたしました。
※取得による優遇部分や耐震による火災保険の割引等取った利点が増えた‼と言うことが実際あります‼
(建築地によって長期優良住宅が建設できない場合は低炭素住宅の取得を必須とさせていただいております‼)
地盤については後々に起こりることもあるので地盤保険に加入しておりますがもっと自社での認識できるようにおかしいことをしっかりダメだと言える知識が必要だと考えてます‼
by ikedas16
| 2017-06-06 20:36
| 勉強会
|
Comments(0)