2011年 06月 07日
K様邸「船場町の家」 施工中 |
只今、施工中です
6月4日(土)現場で10:00から、お施主様・電気業者・当社と一緒に
電気器具位置及びスイッチ・コンセントなどの位置・内部の機器及び仕様カラーなどの
打合せをしました、私は各場所をチェックしました。
現場近くの「菖蒲」

屋根の養生(大事な作業のひとつです)


金具など


耐力壁ァ12×910×3.030ダイライトの釘打ち間隔



木製サッシの外部窓枠「無垢乾燥桧」材を使用

外部窓枠の加工中(工藤大工さん)

秋田県産優良木材のステッカー

みんなで打合せ中です

通し吊子のため漏水防止になっています

ブチルテープでの処理

6月4日(土)現場で10:00から、お施主様・電気業者・当社と一緒に
電気器具位置及びスイッチ・コンセントなどの位置・内部の機器及び仕様カラーなどの
打合せをしました、私は各場所をチェックしました。
現場近くの「菖蒲」

屋根の養生(大事な作業のひとつです)


金具など


耐力壁ァ12×910×3.030ダイライトの釘打ち間隔



木製サッシの外部窓枠「無垢乾燥桧」材を使用

外部窓枠の加工中(工藤大工さん)

秋田県産優良木材のステッカー

みんなで打合せ中です

通し吊子のため漏水防止になっています

ブチルテープでの処理

by ikedas16
| 2011-06-07 11:53
| 2011 K邸(大曲市船場町)
|
Comments(0)